- わんまいるはまずい?おいしい?
- わんまいるのデメリットは?
- わんまいるは添加物が少ない?
- わんまいるのリアルな使用感が知りたい!
『わんまいる』は,真空パック固包装だから単なる冷凍弁当よりもワンランク上のおいしさの食事を冷凍で届けてくれる食事宅配です.
僕は味へのこだわりが強いので「冷凍っておいしくなさそう」と思いためらっていましたが,「無添加かつおいしい」という口コミをみてわんまいるを試してみました.
そんな僕は月に20食以上,たくさんの種類の宅配弁当を食べています.
本記事では,「わんまいるっておすすめ?」という疑問に答えるために実際に利用してみてわかったメリット・デメリットと他者の口コミを紹介します.
なお,実際に食べてみた感想を知りたい方は»こちらからどうぞ.
この記事を読めば,わんまいるが自分にあっているかがわかるので後悔しない食事宅配選びができます.
すぐに公式ページを確認したい方はこちらからどうぞ.
主菜が国産100%の食事宅配
わんまいるの基本情報
商品タイプ | 冷凍の食事宅配. 弁当タイプではなく,おかずごとに真空パック個別包装 |
---|---|
料金・価格 | 都度購入4,600円,定期購入3,980円 お試しセット3,480円 |
送料 | 全国一律935円 (北海道,沖縄への配送は2,145円) |
商品内容 | 主菜1品+副菜2品×5食セットの料理を宅配 |
栄養管理 | 管理栄養士監修のメニューなので○ |
【口コミあり】実際に購入してみてわかったわんまいるのメリット
僕の実際の感想と口コミによるわんまいるの良い点をまとめると以下の3点あります.
- トップクラスのおいしさ!こだわりの真空パック固包装
- さっぱり冷たい副菜が食べられる
- その日の気分で食材の組合せが自由自在!
トップクラスのおいしさ!こだわりの真空パック固包装
わんまいるは他の宅配弁当とは異なり,おかずを個別に真空パックに包装しているので食材本来のおいしさがあります.
真空パックなので空気が直接食材に触れないために,食材の鮮度劣化をおさえています.

実際に上記の写真では,『国産さば(骨とり)の塩焼き』は湯せんで解凍しただけで焼きたてかのようにツヤツヤしていて最高でした!
SNSの口コミでも,「まずい」という否定的な意見が少なく「おいしい」という意見が多数を占めています.
こんばんは😊
今夜は手づくり冷凍総菜わんまいるの #とり天
温めるだけ解凍するだけなのに、美味しい美味しいと聞くけど本当かな?🤔ずーっと気になっていたので注文してみました。
冷凍なんて嘘でしょ?😳ってくらい美味しくて驚きました😋まじでびっくり。超おすすめ。#わんまいる pic.twitter.com/MML5I5R6qB
— あかり@ミールキット比較中 (@AkaririMail) October 9, 2020
わんまいるの和食宅配セットを夕食で出したらめっちゃ感動された。いつもやったらかぼちゃの煮付けもいらんけどこれは美味しい!!とのこと。へー、そう。
— えりはむすたちゃん (@mo0kyu) March 12, 2021
さっぱり冷たい副菜が食べられる

わんまいるの解凍方法には,流水解凍があるので冷たい副菜を食べることができます.
他の宅配弁当は全て電子レンジでの解凍なので,副菜は全てアツアツになってしまいサラダは合いません.
わんまいるではおいしさにこだわっているので,上記の写真のように『おひたし』や『サラダ』を食べることができます.
流水解凍といっても,水をいれた容器に放置で5分なので水道代も手間もかかりませんよ.
【わんまいる】
温かい料理は温かく
冷たい料理は冷たいまま料理本来の温度帯で
別々に調理できる個包装
゜*。(*´Д`)。*°カンドー冷凍食品なのに
美味しさに感動するなんてわんまいるのこだわり
恐るべし(w´Д`w)累計280万食も売れているのも
納得Σ>―(〃°ω°〃)♡→— まちょこ@食材宅配主婦ブロガー✍ (@mamama_machoco) March 10, 2021
その日の気分で食材の組合せが自由自在!
わんまいるは,1品ずつ解凍できるので食材の組合せをその日の気分で変えることができます.
以下のようなことができるのでとても便利だと思いました!
- 家族で食べる時に好みによって品目を変えられる
- 今日はあんまり食べたくないからハンバーグをなしにして野菜だけ
【本音!】実際に購入してみてわかったわんまいるのデメリット【口コミあり】
僕の実際の感想と口コミによるわんまいるの悪い点をまとめると以下の3点あります.
- 解凍方法が湯せんで面倒
- 食器がないので洗い物の手間がある
- 和食中心なので好き嫌いが激しい人には向いてない
解凍方法が湯せんで面倒

わんまいるの解凍方法は湯せんなのですが,火にかけているので5分見張る必要があります.
SNSの口コミでは,「解凍方法が面倒なのでリピートしない」との声もありますね.
ちなみに第一子の産後はわんまいるを使ってた。美味しくヘルシーだったものの、解凍方法が湯煎など面倒なものが多く、トレイに入ってないのでお皿に盛り付ける必要があった。準備と後片付けを考えると里帰りしない今回の産後では使わないことにした。
— かおり@6y&1y7m (@kaori_t_spica) July 29, 2019
なお,流水解凍は水を張った容器に放置なので,手間も少なく水道代もかかりません.
食器がないので洗い物の手間がある

わんまいるは,上記の写真のようにトレーなどに入っているわけではないので食器に盛り付ける必要があります.
よって,食べ終わった後には食器を洗わないといけないので手間がかかります.
和食中心なので好き嫌いが激しい人には向いてない
わんまいるのは流水解凍があるので,冷たいサラダやおひたしが度々でてくるので野菜嫌いには注意です.
実際にSNSの口コミでも,「和食が渋い」という意見も見られました.
③食宅便
冷凍弁当。義母が何回か送ってくれました。おいしかったけど30代夫婦にはちょっと渋かったかも。かさばらないので、ストックしといて本当に困った…!という時に助かりました。④わんまいる
冷凍おかず。こちらも美味しいのですが、量が少なめなのと和食系でちょっと渋かったかな…。— HAL2020@8m (@HAL202013) March 29, 2021
主菜が国産100%の食事宅配
わんまいるの口コミ・評判

わんまいるの良い口コミ・評判
わんまいるの良い口コミとしては「美味しい」という好意的な意見がかなり多いです.
- 「冷凍なんて嘘でしょ?ってくらいおいしくて驚きました」
- 「わんまいるを夕食で出したら感動された」
- 「温めるだけの冷凍食事宅配のなかではトップクラスかも」
- 「ボリュームもあって満腹」
»僕が実際に食べてみてわかったメリットでもお伝えしましたが,味はマジでトップクラスにおいしいです.
わんまいるさんの冷凍おかずセットを購入。サバのみぞれ煮、切り干し大根、ほうれん草のお浸し。湯煎もしくは流水で解凍して皿に盛るだけ。美味しいし楽チン✨ボリュームもあって満腹👍これで400キロカロリー👏最高👏👏👏
— 花@育児垢(0y11m) (@paniponi_orange) October 1, 2020
わんまいるの悪い口コミ・評判
一方で,わんまいるの悪い口コミとしては以下のような意見が目立ちました.
- 「和食系でちょっと渋かった」
- 「解凍方法が湯せんなど面倒」
- 「トレイに入っていないのでお皿に盛り付ける必要があった」
僕が実際に食べてみてわかったデメリットでも,解凍・盛り付けがやや手間なことをあげましたがこれは事実です.
【実食レポ】わんまいるを実際に食べてみた感想
わんまいるは真空パック固包装などおいしさにこだわりがあるので,おいしさを重視する方にピッタリです.
今回僕は,以下の5食セットを注文してみました.
- 宮城県産黒毛和牛と黒豚のデミグラスハンバーグ
- 国産さば(骨とり)の塩焼き
- 宮城県産カレイの南蛮漬け
- 天津卵の中華あんかけ
- 国産牛の肉豆腐
それでは,わんまいるが届いてから実際に食べてみた感想を順番に紹介します.
時間指定できるから忙しくても受け取れる

上記の画像のように,わんまいるはクール宅急便なので時間指定も可能です.
置き配には対応していませんので,休日の暇な時間に指定して受け取りましょう.
開封後はこんな感じ,食材が一つ一つ真空パックによる固包装になっていることがわかります.
わんまいるがおいしいといわれる理由は,真空パックがだしを染み込ませて鮮度を保つからです.
湯せん解凍はやや面倒だが5分で済む
こんな感じで,それぞれのパッケージ裏に解凍方法が詳しく書いてあるので自分で調理します.
湯せん5分は電子レンジ調理と比較してもそこまで長くはありませんが,見張る必要があるので手間です.
沸騰による吹きこぼしがあると大変ですよね.
宮城県産黒毛和牛と黒豚のデミグラスハンバーグ

1食目の献立は以下です.
メニュー名 | 調理時間 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物(糖質+食物繊維) | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|---|
宮城県産黒毛和牛と黒豚のデミグラスハンバーグ | 湯せん5分 | 272kcal | 15.6g | 15.0g | 16.8g | 1.9g |
じゃが芋とツナサラダ | 湯せん5分 | 157kcal | 1.9g | 11.8g | 10.7g | 0.3g |
コールスローサラダ | 流水解凍 | 62kcal | 0.9g | 4.5g | 4.5g |
国産のハンバーグがふっくらジューシーで,肉汁のうまみがあって宅配弁当界隈でもトップクラスのおいしさでした.
1人暮らしで野菜不足がきになっていたので,副菜にサラダがあるのがうれしいです.
わんまいるがマジで宅配弁当界隈一かもしれないほどうまい。
宮崎県産黒毛和牛と黒豚のデミグラスハンバーグ
ふっくらジューシーって感じだ。
ほろほろとしな肉の中に牛と豚の旨みを感じる… pic.twitter.com/dVzgt0dp1B— ばやしこ。@食事宅配ダイエット中 (@bayashiko_life) March 28, 2021
国産 さば(骨とり)の塩焼き

サバの塩焼きはしっかりと焼き目がついており,白米がすすむおいしさでした.
サバはトースターを使って2分程度焼き上げるとパリっとした食感に仕上がります.
宮城県産カレイの南蛮漬け

3食目の献立は以下です.
宮城県産カレイの南蛮漬けは,わかめなどの食物繊維が豊富でボリューム的にも満足できました.
天津卵の中華あんかけ

4食目の献立は以下です.
天津卵の中華あんかけは,かなり味付けがしっかりしていて白米必須でした.
しかし,味が濃すぎるということもなく白米があればパクパク食べれちゃうおいしさです.
国産牛の肉豆腐

5食目の献立は以下です.
肉豆腐は,だしの味がギュッと凝縮されていて居酒屋のようなおいしさでした.
小松菜のおひたしが冷たくてアツアツの肉豆腐の箸休めとして優秀でした.
【料金】わんまいるは定期購入のみ?
わんまいるの購入方法は以下の3種類あります.
都度購入(1回買い切りの購入方法) | 4,600円 |
---|---|
定期購入 | 3,980円 |
お試しセット(初回限定) | 3,480円 |
わんまいるは,定期購入の方がお得ですが初回購入ならお試しセットがおすすめです.
購入方法は,わんまいる公式HPから簡単に注文することができます.
解約方法に関しては簡単にできますが,以下の記事で詳しい手順を解説していますので参考にどうぞ.
【FAQ】わんまいるのよくある質問
わんまいるはごはんは付いてないの?
わんまいるは白米はついていません.
わんまいるのボリュームはどう?足りる?
実際にSNSの口コミでも,わんまいるのボリュームには満足している口コミが多いです.
わんまいるさんの冷凍おかずセットを購入。サバのみぞれ煮、切り干し大根、ほうれん草のお浸し。湯煎もしくは流水で解凍して皿に盛るだけ。美味しいし楽チン✨ボリュームもあって満腹👍これで400キロカロリー👏最高👏👏👏
— 花@育児垢(0y11m) (@paniponi_orange) October 1, 2020
わんまいるは無添加?子供や妊婦が食べても大丈夫?
わんまいるは合成着色料・合成保存料無添加ですが一部添加物が使用されています.
SNSの口コミをみても,妊婦の方がよく利用されていますね.
おかずを宅配してもらっています。少し高いですが、国産野菜だけを使ってる「わんまいる」を頼んでいます。5食で4000円。それがおいしくて…。妊婦期間ずっとこれでいいんじゃ…と思ってきました。https://t.co/pXrCeCrtDG
— なちょ🍀不育症アカウント (@nacho_0810) July 30, 2020
義母の誕生日に送ったわんまいる、すごく喜んでもらえたみたい。良かった。自分でも追加で頼んだって余程だ。
ちょっと味濃いけど美味しいし、保存料不使用で国産の素材だし。湯せんは切迫妊婦にはちょっと面倒だけど助かってる。産後まで使うつもりだけど楽を覚えてやめるタイミングを逸しそう。。。— ぴよすけ@3y&1y (@sakibosh_) September 21, 2019
わんまいるの添加物については,詳しくは下記の記事て解説しています.
わんまいるは置き配には対応している?
冷凍食品なので,置き配には対応していません.
しかし,配送日・時間指定可能なので空いている日に対面で受取りましょう.
電子レンジの解凍は可能?
電子レンジで解凍することは可能です.
実際に,解凍が不十分だった食材をレンチンしたことがありますが問題はなかったです.
しかし,おいしく食べるためには湯せん解凍など指定された方法でするのが良いと思います.
わんまいるの賞味期限は?
わんまいるの賞味期限はおよそ5カ月です.
以下の写真では購入日は2021年3月ですので,2021年8月までの5カ月が賞味期限となっています.

わんまいるの弁当サイズは?
わんまいるの弁当サイズは5食セットで30cm×30cmくらいです.
僕の1人暮らしの小さな冷凍庫でも,下記のように5食セットは半分のスペースを残して保管できます.

【まとめ】わんまいるはこんな人におすすめ!
- 日本特有の和食が好きな人
- 冷凍でも味には妥協したくない人
- ワンランク上の宅配弁当を求めている人
- 添加物が少ない冷凍宅配弁当を探している主婦
主菜が国産100%の食事宅配