- 自炊って疲れる…
- コンビニ弁当で栄養が偏りがち…
- 宅配弁当は1人暮らしの冷凍庫でも大丈夫?
- マンション1人暮らしの場合は宅配弁当の受取りどうすればいい?
自炊って意外とお金も時間もかかるのに,栄養管理が偏りがちですよね.
とくにに1人暮らしの不摂生は,太ってしまう原因になってしまうので管理栄養士監修の宅配弁当がおすすめです.
僕は月に20食以上,たくさんの種類の宅配弁当を食べているので違いがわかります.

テキトーに冷凍宅配弁当を選ぶと,日中の仕事がある日以外受け取れないなんてこともあるので注意が必要です.
そこで本記事では,実際にマンションで1人暮らしをしている僕が『受取方法』がラクな宅配弁当を5つ紹介します.
もちろん,味や値段についても考慮しているので安心してくださいね.
本記事を読めば,不便で使いにくい宅配弁当を避けることができますのでぜひご一読ください.
【失敗しない】1人暮らし・単身者向けの宅配弁当の選び方

冷凍宅配弁当・食事宅配を注文する上で,1人暮らしだからこそ考慮するべき点は以下の5つです.
- 味がおいしいか?
- コスパが良いか?
- 栄養管理はどうか?
- 受取の時間指定や休日配送ができるか?
- スマホで簡単にいつでも注文・途中停止・解約ができるか?
では,順番に理由を説明していきますね.
なお,以下の点はどの冷凍宅配弁当・食事宅配でも共通なので考慮してないです.
- 調理の手間→冷凍のなので『レンジでチンするだけ』でかからない
- 賞味期限→冷凍なので賞味期限はどの業者も3カ月以上は持つ
味がおいしいか?
毎日の食事だからこそ,味がおいしいかは一番重要です.
宅配弁当はそれぞれ,若者向けの味付けだったり年配の方向けだったりと様々です.
最終的には実際に食べてみるしかありませんが,味のイメージはしっかり確認する必要があります.
コスパが良いか?
1人暮らしの方にとってコスパが良いことは重要です.
栄養管理はどうか?
1人暮らしの自炊やコンビニ弁当では,栄養が偏りがちなので生活習慣病も怖いですよね.
管理栄養士監修の冷凍宅配弁当は,低糖質・低塩分のメニューがあるので便利です.
なお,公益社団法人 千葉県栄養士会によると,健康的な食生活のポイントは以下です.
- 食品をバランス良く取る
- 食べ過ぎに注意
- 薄味を心掛け、食塩の取り過ぎに注意する
- 動物性脂肪を取り過ぎない
- ビタミン類を十分に取る
- 食物繊維を十分に取る
- カルシウムを十分に取る
- 糖分は控えめに
- 1日3食を規則正しく
- 外食や加工食品は上手に利用しましょう
受取の時間指定や休日配送ができるか?

参考:https://www.you-shoku.net/
平日の仕事で不在の時があるため,休日の時間指定ができるかは1人暮らしにとって重要です.
休日の時間指定すら難しい場合には,置き配可能な冷凍宅配弁当を選ぶのがおすすめです.
- 休日・時間指定可能な冷凍宅配弁当
- nosh(ナッシュ)
食宅便
わんまいる - 置き配対応の冷凍宅配弁当
- まごころケア食
ヨシケイ
なお,時間帯指定は8時~21時の間から選べます.
参考:クロネコヤマト公式「クール宅配便の配送時間指定について」
スマホで簡単にいつでも注文・ 途中停止・解約ができるか?
注文・途中停止・解約がWEB上で完結していれば,スマホで簡単に冷凍宅配弁当を利用できます.
特に1人暮らしの場合は急な外食等で冷凍宅配弁当を食べない時があるので,配達の途中停止が簡単にできると便利です.
【比較表】1人暮らし・単身者におすすめの冷凍宅配弁当
冷凍宅配弁当・食事宅配のなかでもネットで人気の9社を以下の表にまとめました.
それぞれの冷凍宅配弁当サービスについて,「味」「値段」などたくさんの比較項目を記載しているので宅配弁当選びの参考にしてみてくださいね.
宅配サービス名 | ![]() | ![]() | ![]() シンプルミール | ![]() | ![]() | ![]() ダイニング | ![]() | ![]() サポートミール | ![]() ダイレクト |
総合評価 | (5.0 / 5.0) 迷ったらコレ! | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
味・おいしさ | 洋風のおしゃれな味 | やさしい味付け | ファミレスのような美味しい味 | 万人ウケする味 | 和風のおいしさ | やさしい味付け | 素材の味を楽しめる筋肉メシ | RIZAPの手掛ける 筋肉メシ | 飲食「ワタミ」を感じさせる濃い味付け |
販売実績 | 販売数1,000万食突破 | 東証1部上場企業が運営 | ヨシケイは創業45年,1日50万食をお届け | 食宅便を手掛ける「日清医療食品」は病院への食事提供で全国No.1 | 日経DUALランキング2016「味と品質1位」 | 管理栄養士監修の宅配弁当を全国へ宅配 | コナミスポーツクラブと連携 | RIZAPの食事メゾッド | 大手ワタミチェーンが母体 |
1食あたり値段 (税込) | 526円~ | 462円~ | 343円~ | 560円~ | 796円 | 681円~ | 940円~ | 828円~ | 423円~ |
送料(税込) | 980円(関東圏) | 送料無料 | 送料無料 | 756円 (定期購入で398円) | 935円 | 756円 (定期購入で398円 | 無料 | 600円 | 800円 |
初回お試し | 初回300円OFF | 無 | 初回全額50%OFF | 初回送料無料 | 通常より24%OFF | 初回送料無料 | 無 | 無 | 3回分送料無料 |
定期縛り・違約金など | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 4回以上の利用 | 無 | 3回以上の利用 |
ボリューム | 腹八分目くらい | 腹五分目くらい | 腹五分目くらい | 腹五分目くらい | 腹八分目くらい | 腹五分目くらい | 腹八分目くらい | 腹五分目くらい | 腹五分目くらい |
カロリー | 200~500kcal | 300kca以下 | 300kcal程度 | 平均232kcal | 平均400kcal | 平均240kcal | 350~450kcal | 200~300kcal | 250~350kcal |
栄養管理 | 健康に配慮した独自のヘルシー基準(糖質30g以下・塩分2.5g以下) | 医師監修 (カロリー300kcal以下・塩分2.5g以下) | 管理栄養士監修 | 糖質制限食(糖質5.5g以下)などの制限食が充実 | 塩分3.5g以下 合成保存料・合成着色料不使用 | 管理栄養士・栄養士が栄養バランスを考慮しながら献立作り | トランス脂肪酸フリー | 平均糖質10g・カロリー200~300kcal | 管理栄養士監修 |
料理構成(※メニューによる) | 主菜1品+副菜3品 | 主菜1品+副菜3品 | 主菜1品+副菜2品 | 主菜1品+副菜4品 | 主菜1品+副菜3品 | 主菜1品+副菜3品 | 主菜1品+副菜2品 | 主菜1品+副菜3品 | 主菜1品+副菜2品~ |
メニューは自由に選べるか | 可 | 不可 | 不可 (毎週メニューが変わる) | 可 | 不可 (1品ごと包装のため組合せ自由) | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
配送地域 | 全国 | 全国 | 15都道府県のみ | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
配送方法 | クール宅急便 | クール宅急便 | 自社配送 | クール宅急便 | クール宅急便 | クール宅急便 | クール宅急便 | クール宅急便 | クール宅急便 |
配送時間指定 | 時間指定・休日OK | 時間指定・休日OK | 時間指定不可 (平日17時までに配送) | 時間指定・休日OK | 時間指定・休日OK | 時間指定・休日OK | 時間指定・休日OK | 時間指定・休日OK | 時間指定・休日OK |
置き配対応 | 不可 | 可 (定期購入のみ) | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
冷凍庫レンタル | 無 | 有 (定期購入のみ) | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 |
注文・途中停止・解約の方法 | ネットで完結 | ネットで完結 | ネットで完結 | 解約は電話のみ | ネットで完結 | 途中停止・ 解約は電話のみ | ネットで完結 | ネットで完結 | 途中停止・ 解約は電話のみ |
特徴 | 低糖質デザートでダイエット中の甘いもの欲を満たせる | 冷凍庫レンタル/置き配対応 (定期購入) | 宅配弁当の中でも最安値で自炊よりも安い(配送地域に限りあり) | 副菜の種類が豊富かつ豪華で飽きにくい | 添加物が少ない&真空パック固包装でこだわりのおいしさ | 定期購入で管理栄養士に栄養相談できる | 低糖質だけでなく低脂質のメニューがある | 食物繊維が多く含まれている | 飲食「ワタミ」を感じさせる濃い味付け |
こんな人におすすめ | 味に妥協したくない&洋食・甘いものを食べたい人 | 濃い味が苦手&冷凍スペースに不安がある人 | とにかく安くておいしい宅配弁当を探している人 | コスパの良い宅配弁当を求めている人 | 冷凍でもワンランク上の味を求めている人 | 管理栄養士に栄養相談したい人 | 本格的なボディメイクを目指す人 | 野菜・きのこ類を多くとりたい人 | 濃い味付けが好きな人 |
公式URL | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
【休日受取OK】1人暮らし・単身者ににおすすめの冷凍宅配弁当5選
以下の基準に基づいて,1人暮らしにおすすめの冷凍宅配弁当をランキングにしました.
- 味がおいしいか?
- コスパが良いか?
- 栄養管理はどうか?
- 受取の時間指定や休日配送ができるか?
- スマホで簡単にいつでも注文・途中停止・解約ができるか?
では,順番に詳しく紹介しますね.
1. nosh(ナッシュ):【好き嫌いがあってもOK】

nosh(ナッシュ)は,糖質90%オフのおいしくヘルシーな料理が自由に選べる宅配弁当です.
以下のように,おしゃれで和洋中さまざまなメニュー一覧から自分で好きなものを選べます.

どれを選んでも低糖質・低塩分なので,嫌いなものは避けておいしくヘルシーな食事を楽しめます.
味 | イタリアン・フレンチのような若者向けの味付けで個人的には一番おいしい 累計販売数が500万食突破している実績あり |
値段 | 1食625円(10食セット)/送料980円とやや高め しかし,継続利用で最大1食549円まで安くなるので長期利用にも向いている |
栄養管理 | 管理栄養士監修.糖質90%OFFかつ塩分2.5g以下のヘルシーな弁当でダイエットにも◎ |
受取のラクさ | 休日に時間指定可能. |
サービスの利便性 | 注文・途中停止・解約の全工程がスマホ上で完結しているので便利.わざわざ電話をして解約する必要がない. |
ちなみにnoshはこんな感じで,スマホで簡単に注文をスキップできるのでストレスがなくて素敵です笑

2. まごころケア食:冷凍庫レンタル&置き配OK
まごころケア食は,おいしさはスタンダードですが顧客に寄り添ったサービスが豊富な宅配弁当です.
まごころケア食は,常に顧客目線で考えてくれているので以下のようなサービスが無料で受けられます.
- 送料無料
- 置き配対応
- 冷凍庫レンタル無料でスペースの心配無
宅配弁当にありがちな,冷凍庫スペース問題や冷凍食品を置き配で受け取れない問題 が解決できるのがうれしいですね.
味 | やさしめの味付け.味自体はスタンダードだが,まずくはないです. |
コスパ | 1食462円/送料無料 |
栄養管理 | 300kcal以下の低カロリー.糖質制限・塩分制限等多様な種類の弁当がある. |
受取のラクさ | 休日に時間指定可能・置き配可能 |
サービスの利便性 | 注文・途中停止・解約の全工程がスマホ上で完結しているので便利.わざわざ電話をして解約する必要がない. |

3. ヨシケイ シンプルミール :1食343円のコスパ最強弁当

ヨシケイは,1食あたり343円と他の宅配弁当よりも圧倒的に価格が安いのが特徴です.
しかも今なら,初回限定で1食あたり172円の半額サービスもやっているのでさらにお得ですよ.
注文後に届く明細を以下に載せますが,マジで半額の合計515円です.

ぶっちゃけいって,安すぎるのでとりあえずお試しセットを購入しておいた方が良いレベルです.
味 | ガストなどのファミレスのような味付けです. |
コスパ | 1食343円/送料無料 業界最安値のコスパ最強弁当です |
栄養管理 | 300kcal程度※メニューによる |
受取のラクさ | 休日時間指定不可だが置き配対応あり |
サービスの利便性 | 注文・途中停止・解約の全工程がスマホ上で完結しているので便利.わざわざ電話をして解約する必要がない. |
»ヨシケイ食べてみた感想と口コミまとめ(在庫切れ時の対処方法も記載)
4. 食宅便:副菜まで豪華な弁当
食宅便は,主菜1品+副菜4品と副菜の品数が多いのに副菜まで豪華なのが特徴の宅配弁当です.
他の宅配弁当は主菜1品+副菜3品のものが多いため,食宅便は1品多く楽しめます.
実際に僕が食べたメニュー「ピザチキン」の1例を乗せますが,主菜に肉,副菜に魚となっていました.

味 | 彩り豊かで平均よりちょい上の万人ウケするおいしさ. |
コスパ | 1食560円(7食セット)/送料約780円.送料半額になるので定期購入がおすすめです. |
栄養管理 | 平均232kcalの低カロリー.糖質・塩分・たんぱく質制限食あり |
受取のラクさ | 休日に時間指定可能 |
サービスの利便性 | 解約は電話対応の必要がある 主菜だけでなく副菜も豪華で楽しめるので飽きにくいです.160種類の豊富なメニューなので長期利用にも向いています. |
5. わんまいる:だしの効いた美味しさが際立つ

わんまいるは,おかずを個別に真空パックに包装しているので食材本来のおいしさが味わえます.
実際に下記の写真は,国産さばの塩焼きですが解凍後でも焼きたてかのようなツヤ感がありました.

味 | 真空圧によってだしが効いている.おいしさは宅配弁当トップクラスだが和食系が嫌いな人には不向き |
コスパ | 1食796円/935円 |
栄養管理 | 200~500kcal |
受取のラクさ | 休日に時間指定可能 |
サービスの利便性 | 注文・途中停止・解約の全工程がスマホ上で完結しているので便利.わざわざ電話をして解約する必要がない. |
【目的別】冷凍宅配弁当・食事宅配ランキング
目的別の冷凍宅配弁当については,以下の「詳細を見る」をクリックするとランキング記事に飛べるので参考にしてくださいね.
目的別 | ダイエット | 値段が安い | 味がおいしい | 無添加 |
基準・比較項目 | 低カロリー・糖質30g以下・たんぱく質15g以上 | 1食あたり500円以下 | 口コミ人気・販売実績・筆者の個人的な感想 | 添加物が少ない |
こんな人におすすめ | お腹を引き締めたい | 食費の節約をしたい | とにかく味で決めたい | 添加物が気になる |
1位 | ![]() | ![]() シンプルミール | ![]() | FIT FOOD HOME |
2位 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
3位 | ![]() ダイニング | ![]() ダイレクト | ![]() | ![]() |
ランキング記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
冷凍宅配弁当とは?注文から受取方法までの流れ

冷凍宅配弁当は,調理済みの食事セット(冷凍)を自宅に配送してくれるサービスのことです.
値段は1食あたり500~800円くらいで,1度の配送で7食セット等まとめて配送されます.
- おかずのみで白米ごはんはついていない
- レンチンですぐ食べられる
- 冷凍だから賞味期限が長い
- 調理済みだから買出し・調理・食器洗いすべて不要
- 管理栄養士監修のメニューなので安心
冷凍宅配弁当に置き換えれば1時間ほどの家事時短になるので,忙しい主婦や1人暮らしの方に利用されています.
»1人暮らしが宅配弁当を選ぶうえでのよくある質問をまとめてみた
【要チェック】1人暮らしの冷凍庫スペースは十分か
1人暮らし用の冷凍庫でも7食セットは十分入る

1人暮らしの冷凍庫は小さいので,宅配弁当が入るか事前にチェックが必要です.
1人暮らし用の小さな冷凍庫にどのくらいはいるかは,以下の記事で画像付きで検証していますのでご参考にどうぞ.(※『nosh(ナッシュ)の例』になります)
»【3パターン検証】noshは1人暮らしの冷凍庫にいくつ入る?
冷凍庫に十分なスペースがない場合の対策
他の食品があるせいで冷凍庫に十分なスペースがないこともありますよね.
そこで,冷凍庫にスペースがない場合の最大21食まで収納できる裏ワザを2つ紹介します.
- 冷凍庫ではなく冷蔵庫で保存する
- 宅配弁当の容器からラップに移して保存する
21食セットなどのまとめ買いをすれば,1食あたりの値段+送料がかなり安くなりますよ.
冷凍庫に宅配弁当を収納する方法については,以下の記事で画像付きで解説していますのでご参考にどうぞ.(※『nosh(ナッシュ)の例』になります)
迷ったらnosh(ナッシュ)がおすすめ
nosh(ナッシュ)をおすすめする理由は,個人的に味が一番おいしいと思うからです.
他の宅配弁当が和食系で年配の方向けなものが多いのに対して,nosh(ナッシュ)は洋食系で若者向けなんです.
僕は1人暮らしなんですが,以下のような点も気に入っています.
- お試し可能(すぐに解約すれば定期購入の必要がない)
- 全メニュー糖質90%OFFでヘルシー(リモートワークでおなかが気になるので大切…)
- 注文からすべてがスマホで完結.電話不要(日中仕事のため電話する時間がない)
- メニューが選べるから好き嫌いが激しくても◎(野菜嫌いなので嫌いなものは避けて選びたい)
ぜひ公式サイトでメニューをチェックしてみてくださいね.
今なら初回300円OFF!
おしゃれで低糖質な宅配弁当